earthling1008のブログ

日々疑問に思った事や、書き留めておきたいこと。絵は本人画です。

山岸凉子「日出処の天子」を読み終えて

悲しい親子関係

中学生の頃、年上のいとこ宅で読み衝撃を受けた本作品。

いくつの時だったか忘れたが大人になってから再度読みたくなり、白泉社のコミック文庫を全巻購入し読み、再び衝撃を受けた。

そしてこの度10年くらい経っただろうか、再び読んでみようと思い立ち、本日読み終えたところである。

中学生の時読んだ時はおそらく理解できてなくて、サラッと読み進めた部分もあったであろう。

2度目に読んだ時は、本編はそういったことはなく読み終えて深い余韻を残したが、本編のその後を描いた

「馬屋古女王」

は、何しろ現代の結婚事情と違い半分血の繋がった異母兄弟や異父兄弟で結婚する時代、本編から続いての登場人物の血縁関係がワケがわからなくなり(^_^;)読むのに時間がかかった。

「これは刀自古の子供‥」「これは厩戸の実の子供‥」「これは推古女帝の孫ということは大姫の子‥?やっと厩戸王子と結ばれたのか?いや、違うな」

などと、しっかり内容を把握しながら読み進めたかったのでいちいち頭の中で確認しながら読んだため、時間がかかった。

だがそれはとても楽しい作業でもあった。

 

読み終えて一番思うのは、あくまで私の感想だが

「間人媛がひどい」ということ。

この人が、息子の厩戸が超人であったとしても、その驚きと恐怖を上回る愛情を持つことができ母として厩戸に接していたなら、多くのことが違っていただろう。

実の息子をまるで汚いものか幽霊でも見るように避け、「普通」である下の子供達には愛情を注いでいる。

私がもし彼女と同じ立場だったらどうしただろう。

同じように超常現象を起こす力を持つ我が息子を、恐怖の目でしか見れないだろうか?

間人媛の立場にもなろうと思って考えてみるが、やはりそうは思わない。

大変な苦悩は生まれるだろうが、自分が生んだ子供、何者かとすりかわった訳でもなし、子供自身に苦悩は無いだろうか?と心配になると思う。

 

厩戸がもう少し小さい頃、母の好きな花を見つけ母に見せてあげようとするが、弟の来目が転んでつぶしてしまうシーン。母への優しい厩戸の思いが伝わらない、切ない場面だ。

他にも、厩戸のことは蚊帳の外で家族団らんが繰り広げられる数々のシーン。

ここで恐ろしいのは、間人媛が何か厩戸に冷たい態度を取るでもなく、冷たい事を言うでもなく、「さりげない無視」をしていることにより、彼女の非道さが表沙汰にならない事である。

しかもあの優しげな風貌がそれに拍車をかけている。

ひどい態度を取るなら別の誰かがたしなめる事ができたであろうが、そうでなくこの愛情を注がないという虐待にも近い行いが、水面下で行われている事、しかもそれが彼女自身すら「息子への恐怖」が先立ち気付いていない事が、厩戸を救いようの無い孤独に追いやっている。

読んでいて度々切なくなり、間人媛に怒りを覚えていった。

私は善人面をして子供を傷つける大人に覚えがある。だから厩戸の状態がわかるから感情移入して心を痛めながら読んだのだ。

 

間人媛が毛人に話があると言い、「厩戸の事が怖い」と打ち明けるシーン。

そこで毛人が、厩戸が真に母から疎まれていた事を知り

「元凶はあなただ!」とはっきり言うシーン、あそこはとてもスッキリした。よくぞ言ってくれた、と思った。

厩戸の、一人苦しんできた苦悩が少し霧散してくれることを祈った。

 

様々な人間模様が、憎しみや嫉妬、尊敬、畏怖、軽蔑、恐怖、親子の愛、男女の愛、同性の愛、

諸々の念と共に織り成されるこの物語で、他にも心に強く残ったものは多々あったが、厩戸王子という主人公が形作られるにあたり、大きく、それは大きく関わった彼の母との悲しい関係が、私の心に大きく残っている。

 

 

 

五十肩と診断された50代女性。

痛みが出てから五十肩と診断されるまでと、今後について。

肩が痛いけど、これが五十肩か…?と感じている皆様のご参考になればと思い書き留めます。

まず、五十肩って本当に50代になるとなるものなんですね笑

(正式な病名があるのでしょうが、五十肩でいこうと思います)

昨年12月初め頃、左肩にうっすら筋肉痛のような痛みを感じるようになりました。

ほんとにあの痛みに似ています。

いわゆる肩の部分とその下の上腕部分が、左腕を動かすと痛むのです。

ダランと腕を下ろしている時はなんともありません。

Tシャツなんかを脱ぐ時、手を前で交差してシャツの裾を掴み、そのまま上に引っ張り上げて脱ぎますよね。あの動作をする時が、一番痛いのです…

「筋肉痛かな?なんか肩動かしたっけ?」

くらいの感覚でしたが、それが年を越しても治まらない…

そしたらちょうど同い年の友人からの年賀状に、

「五十肩になりました」

という近況報告が添えられており、やはりそういう年頃なんだなぁと。

私のこの痛みも五十肩なんであろう、という予想をほぼ確固たるものにしたのでした。

だって筋肉痛なら3日くらいで治まるし、どこにもぶつけたりしてないし、運動も特にしてないし。

 

しかしちょうど雪が降る季節。色々とやることがあった時期でもあり、このために病院に行くほどでもないな、と中々受診しませんでした。

「五十肩」でネット検索してみると、

「痛い時は無理に動かさない方がいい、でも動かさないでいると悪化して可動域が狭まってくる可能性がある」

といくつかの病院のホームページやサイトなどで説明されていました。

 

また別のサイトには、

「放っておいてもほとんど治ります」

ともありました。

 

私は、現在3月初旬、やや痛みが強くなってきており、市販のローションタイプの鎮痛剤を毎日塗るようになりました。

塗るとけっこう痛みは減りラクになりますが、やはり調べると五十肩に悩まされている人は、

◇腕が上がらない、

◇腕を背中側に回す事ができない、

◇痛くて眠れない

など、様々なつらい症状がおありのようで、私もこのままではどんどん悪化するのかも知れない…と思い、痛み発症から3ヶ月経った先日、整形外科の病院へ行ってきました。

 

上に書いたようなことを説明すると、先生は「放っておいても大丈夫なヤツかどうか調べるため、レントゲンを撮りましょう」と。

レントゲン室で、腕を上げたり肩を開いたり、3ポーズの写真を撮りました。

結果は、

 

「時間の経過と共に治っていく五十肩」でした!!

ひとまず安心~~!♪**

けっこうなこの痛みとずっと付き合っていくのか…と思うと憂鬱でしたが、

「ほっといても良い系」との事だったので嬉しかったです! 

ただ注意しなければならないのは、ほぼ時間の経過で治るか、悪化していくかは、人それぞれであるという事です。

先生によると、私の肩部分は周囲の骨との兼ね合いなどや、肩自体の骨の状況が良い状態で、なんの問題も無いからだそうです。

肩の骨を動かした時の、鎖骨や肩甲骨との角度の兼ね合いが良い?みたいな。

もっと良い感じの言葉で先生は説明してくれましたが、半分くらい忘れてしまいました💦

ともかく骨の角度とか(動かした時の?)などによって、人によっては中々治りづらい状態の人もいるようです。

レントゲンを撮って、ちゃんと状況を確認してもらって良かったです。

 

特に治療という治療は必要ないそうですが、家にあるローションタイプの鎮痛薬を、使いたければ使うといった感じで良いそう。

あと今後の普段の生活の中での注意点として、

◇動かした方が良いのか

◇あまり動かさない方がいいのか

を聞きました。

(※私の場合ですが)肩関節体操なるものをすると良いそうです。

画像でアップしたものです。

(※画像下部の注意書をお読み下さい)

アイロンくらいの重さのペットボトルなどを持って、ブランブランさせるなど。

痛い時は動かさない方が良いのかと思ってましたが、「痛みは感じるけど筋肉痛と思ってやってみて下さい」との事でした(あくまで私の場合です)。

 

これで早く治まるといいなぁ。

 

ということで、今後様子を見ていきます。

私は軽度のようで良かったですが、五十肩の疑いのある方はやはり受診して、それぞれに合った治療をするのが大切だと感じました。

薬物治療が必要な場合も多いようです。

 

お読みいただきありがとうございました!

 

 

 

 

老化現象なのか?自分が車を停めた場所が…

「ミッシング・カー現象」

中年以降、中高年になると特に、日々記憶力の衰えを感じる事が多くなってきます。

有名人の名前を「ほら、あの人。あのアレに出てるあの人…」

アレに出てる のアレすらもスッと出て来なかったりしませんか。

しかしそのくらいはさほど問題じゃありません。数分以内に思い出しますので。

 

最近、問題になる事象が起きるので、これには少し危機感を抱いています。

それは……

大きなスーパーなどに車で買い物に行き、買い物を終え外に出ると…

そう、車をどこに停めたか忘れてしまっているのです!!

あ‥あれ?どこに停めたっけ……?

おおよその場所は覚えてるのです。入り口の近くだったか遠くだったか、駐車場のはじっこだったか真ん中辺だったか くらいは。

たくさん買い物して重いのに…

数台しか駐車スペースがないお店ならもちろんこんな事はありませんが、広い駐車場です。

確かこっちの方だったな、と進みますが、私の車が見当たりません。

1列先だったかな?そう、1列先よね と段々焦ってくる自分を落ち着かせるように進みますが、私のグレーの車は見当たらず。

隣のブロックだったかな?と、大きな勘違いをしている可能性も考え別のブロックに目星を付け移動すると……

ありました。

スゴくホッとしました。

キャッシュカードを失くしたかと思ってたら財布に入ってた時くらいホッとしました。

というのも、近年何回かあるこのミッシングカー現象の中で、最もひどかった時、見つかるまで3分くらい徘徊したのです。

3分と言えば短いようですが

◇このまま見つからなかったら家に帰れない

◇あの人、なにウロウロしてるんだろう?あ、車の場所わかんないのかな?と思われてるかも知れないという恐怖

◇見つからなかったら、店員さんに一緒に探してもらわなければもうどうにもならないという、自分が少しやばくなったのかも知れないという恐怖

これらの恐怖(?)を感じながら徘徊していると、もっと長い時間だったようにも感じたのです。

ちょっと泣きそうになりました。

無事家に帰り、この怪奇現象を息子に話すと

「悲しいな」(もうボケ始まったんか?の意)

と言われました。

中高年の方で、このような経験をされる方はいるのでしょうか。

あれ、どこ停めたっけ くらいはきっとありますよね?

この時から、車を駐車場に停め入り口に向かう前に、「えーと、買うものは…」と考えて停めた場所を忘れてしまわないよう、停めた場所をしっかり確認してから買い物に挑もうと決めました。

 

というか別のミッシングカー現象のパターンもあり…

家にもう1台黒い車があるのですが、こちらは普段息子が主に使いますが、私もたまに使うのです。ある日いつも使うグレーの車でなく、この黒い車で買い物に行きました。

もうお気付きでしょう。

そう、買い物を終え車に戻ろうと、普段使うグレーの車を探してしまったのです!

この時は停めた場所に自信があったので、これこそ怪奇現象でした。

「盗まれたか?」

とすら思いました。

ちょっとウロウロした後、おかしいと思い自信があった場所を見ると、あ、これ黒い方やん!! こっち乗ってきたんやんけ!!

無事帰宅できました。

数回経験したので、さすがに危機感を感じ以後気を付けようと思っています。

老化とは別に、ちょっと雑念が多い時期だったのも集中力低下に繋がっていたと思われます。

いずれにしても、店員さんに助けを求め恥ずかしい思いをするか、又は家族に来てもらい一緒に探してもらうという面倒な事にならないよう、考え事もほどほどにしなければなりませんね。